おひるねみかんマップ

自然エネルギー事業の取り組み

小田原かなごてファームは、市民有志ではじまった地域の特産品であるみかんの畑を再生する「おひるねみかんプロジェクト」を通じて、地域に眠る"資産"を活用して地域課題解決に取り組む様々な事業を行っています。
その中で、耕作放棄地を活用してエネルギー(電気)と農業を同時に取り組む営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)を始めました。
農業イベント等で若い人材の積極的な関与を受け入れたり、生産した酒米は地域内の酒造会社で加工するなど、次世代の地域と農業エネルギーを担う人材育成や地域との連携を意識して取り組んでいます。

自然エネルギー事業の取り組み

ソーラーシェアリングとは

農地で「稲」を作りながら「電気」もつくる。
太陽の力を農業とエネルギーでシェアする。
それがソーラーシェアリングという取組みです。
出来た稲は地元で230年続く老舗酒造に持ち込み日本酒を造る。
「食」も「エネルギー」も地産地消にこだわったプロジェクト。
それが小田原かなごてソーラーシェアリングなのです。

ソーラーシェアリングとは

小田原下曽我
ソーラーシェアリング(1号機)

小田原下曽我ソーラーシェアリング(1号機)
パネル容量 15.12kW
売電単価 24円 / kW
売電収入予想 約38万円 / 年
売電実績 約60万円(2018年3月現在)
面積 約100坪
竣工 2016年11月
作付作物 さつまいも

小田原桑原
ソーラーシェアリング(2号機)

小田原桑原ソーラーシェアリング(2号機)
パネル容量 58.24kW
売電単価 18円 / kW
売電収入予想 約110万円 / 年
売電実績 約140万円
面積 約360坪
竣工 2019年5月
作付作物 米(県下初)

金次郎の里ソーラーシェアリング

金次郎の里ソーラーシェアリング

ソーラーシェアリングの3号機は固定価格買取制度に頼らず、自家消費を目的とする「nonFIT」モデルとなります。
発電した電気は電線を通して、2021年1月にオープンした農家カフェSIESTAの運営に使用しております。
この自家消費モデルは日本初の取り組みであり、食とエネルギーの地産地消を目指す上での大きな一歩となっております。

パネル容量 77.8kW
売電単価 税込12円
売電収入予想 120万円程度
面積 510坪
竣工 2021年2月
作付作物 薄荷、ラベンダー、玉ねぎ、
大豆、落花生、サツマイモ、
さといも、菜の花

愛川町三増
ソーラーシェアリング(4号機)

4号機

4号機は愛川町三増にあります。愛川町初のソーラーシェアリングです。小田原かなごてファームが市民出資で集めた初めてのケースとなります。みかんを栽培し、出来たみかんはおひるねみかんジュースとなります。

パネル容量 40.94kw
売電単価 13円(固定価格買取制度)
売電収入予想 約60万円/年
面積 約240坪
竣工 2021年10月
作付作物 みかん

矢作の里
ソーラーシェアリング(5号機)

5号機

5号機は小田原市が重点加速化地域に選定されて市独自に用意したソーラーシェアリングの補助金を活用して作られました。融資は地方銀行トップ、神奈川県で最もバリューのある横浜銀行さんがソーラーシェアリングはもちろんのこと、非FITモデルに融資した初めてのケースとなりました。

パネル容量 97.9kw
売電単価 12円(税込)/kW
売電収入予想 約140万円/s年
面積 約700坪
竣工 2022年2月
作付作物 みかん

高田の里ソーラーシェアリング(6号機)

6号機

6号機も小田原市の上記補助金を活用し、政策金融公庫、城南信用金庫さんの融資を受けて作られました。

パネル容量 60.6kw
売電単価 13円(税込)
売電収入予想 約94万円
面積 約250坪
竣工 2024年2月
作付作物 みかん

開成あじさいの里
ソーラーシェアリング(7号機)

小田原かなごてファームとして初めて土地を取得して建設します。融資はかながわ西湘農協さんにお願いしました。農協がソーラーシェアリングに融資をすることは大変貴重なことです。

パネル容量 121kw
売電単価 12円(税込)
売電収入予想 約165万円
面積 約 1100坪
竣工 2025年1月

木製架台への挑戦
(5号機のソーラーシェアリングに
併設で建設)

木製架

現在、小田原かなごてファームでは架台を金属製から木製へ変更できないか?検証しています。小田原市のお隣の松田町にて木質バイオマス薪ボイラー導入の支援をさせて頂いた経緯から林業の再生、山の経済を循環させることに意識があり、ソーラーシェアリングの現場と林業のコラボレーションが出来ないか?検討しているところです。

各種メディア出演・講演会について

オンライン・オフラインを問わず「ポストコロナを見据えた地域経済」「自然エネルギーを活用した地域づくり」といったテーマでメディアへの出演、講演会を行っております。
出演情報・講演会参加方法等は、公式サイトの新着情報や、各種ソーシャルメディアにてご案内いたしますので、ご興味がお有りの方はそちらをご確認ください。

各種メディア出演・講演会について